
ヘンな駅名を教えてください!
ベストアンサーに選ばれた回答
>oredayo0030dayoさん
京浜急行電鉄のYRP野比
>yfd71695さん
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅。しかも白水高原だけデカい。
>final_form_ride10さん
「みのもんた」ではなく、「美濃太田(みのおおた)」ですね。
「テクノさかき」しなの鉄道の駅です。ヘンっていうか、かっこいい駅名ですね。
>oosaka_jin_yさん
駅名に「ヘン」などと言ったら駅が可哀想です。「変わった駅名」と言ってください。
>jnmqj33678さん
プレイピア白浜(臨時駅)・・・八戸線(年中通過する駅、駅の意味ない)
>kameda_soutaさん
朝来駅(あっそ)「へぇ~あっそ。」みたいな・・・。
>kanikani_sashibuxxxさん
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(南阿蘇鉄道)
松江イングリッシュガーデン前駅(一畑電車)
湖遊館新駅駅(一畑電車)
日本へそ公園駅(JR西日本 加古川線)
スクリーン駅(近江鉄道)
あとは、JR西日本お得意の「JR(じぇいあーる)」のついた駅名ですかね。
(JR難波、JR河内永和、JR俊徳道、JR長瀬など)
>kanagawasuidou717さん
宇佐と答えた方は水曜どうでしょうのファンですかね(笑)
高知県には後免という駅があります。ごめんと呼びます。
>bizensetoさん
宇佐(うさ、JR日豊本線)
ローマ字を見ると、何だかアメリカ合衆国みたいです。
ちなみに、九州には海外の国名を連想させる駅名として、「USA」のほかに「カナダ」とか「TOGO」もあります。
>an_egguprantsさん
久大本線のうきはですね。
ひらがなです。
>phoenix_blue_2090さん
完璧に人名の、智頭急行 宮本武蔵駅
人名っぽい、平成筑豊鉄道 東犀川三四郎駅
などですかね
>fssk029さん
個人的には、京都地下鉄の「三条京阪」駅。
京阪電車が接続しているからって、地下鉄の駅なのになぜ「京阪」をつけるの?
京阪電車は「三条」駅。
>korosuke_foolさん
南武線 尻手駅
尻に手を当てるとちかんです
- 関連記事
-