3.11で被災した奴らちょっと来い | | ねた速-2ちゃんの知恵袋ネタまとめのまとめサイト

3.11で被災した奴らちょっと来い


1:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 11:40:05.23ID:ZcZtKRmXi

あの惨状を忘れないようあの日自分に起きた事を書いて行こうぜ

俺はあの日会社の先輩と宮城蔵王にボード行ってたんだ
ちょうど下まで降りて来た時に地震が来た
レストランハウスの天井は全部抜けてリフトの支柱は傾いた
阿鼻叫喚だったよ

家は相馬なんだが帰るまでが大変だった
道路は崩れ、橋は今にも落ちそうな状態
普通なら1時間で帰れるのに3時間近くは掛かった

帰ってから余震に怯えながら夜を過ごしたよ
そっから一週間以上ライフラインは電気意外寸断
水ない、食い物ない、電話繋がらない、ガソリンない
しんどかった

今も浜の復興は進んでいない
瓦礫は放置、船は海岸から二キロ以上の所に船ぁまだある
加え原発不安も重なって結構参ってる
非公式だが職場は年間被爆量なんかすぐに超えてしまいそうなくらい出てるポイントがあるれしい






10:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 11:46:10.00ID:qszfvx2c0

>>1は今は毎日何をしてくらしてるの?




15:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 11:53:24.27ID:ZcZtKRmXi

>>10
普通に仕事してるよ






12:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 11:49:55.48ID:MzINCN3CP

第一原発の協力会社内で被災した
転がるように避難して一睡もできないまま超渋滞、車で5時間
ようやく落ち着いたのが一週間経ってから




14:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 11:52:41.49ID:TEUTRzX9i

流れてるトラックの上で二晩過ごした




27:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:03:25.74ID:2AMWePBhi

>>14
奇跡の生還者か




16:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 11:55:24.26ID:8OaSd0PK0

地震直後に働いてた所の近くのボロ家がいっぱいある所からじいさんばあさんがゾンビの様に沸き出して怖かったなあ

でも全然無事なボロ家を見て不謹慎にもウチは大丈夫だなと思ってしまったwww




25:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:03:08.28ID:7XY4ZHM80

映画の上映中に被災
上映中止で徒歩で帰宅




32:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:23:29.34ID:8eGDKYWO0

大阪だから被災者じゃないんだけどゆーらゆーらすごく長く揺れてた
「これ、他がヤバくね?」
と思って地震速報板見にいったらあばばばば状態
急いでNHKつけてしばらくしたら津波がきた
わたしは傍観者だった




35:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:32:29.56ID:HjL7+AWF0

津波が来た時に犬猫が騒ぎ出して俺の家の一階が埋まった頃には鳴き声が止んだ




36: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 12:32:33.85ID:kGqjzCgQ0

部屋でVIPやってたら地震きて
「地球本気出せやww」とか書き込んでたら家が崩れた
瓦礫の中の真っ暗な机の中でゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ…って呟いてた

40:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:34:28.23ID:eqQwHubU0

あの日の事は鮮明に覚えてる。
スカ茶やってた。
揺れが大分大きくなってからも地元の友達と「うわwww」「これはマジでやばくね?」って会話してた。
そのうち家に居た妹が「○○ちゃん。早く逃げないとやばいから~○○←犬の名前持って逃げるよ」と大声で叫んだ。
こりゃ確かに逃げないとしぬわ・・・。と思って猛ダッシュで自分の部屋から出たところでパソコンのディスプレイが倒れるのが見えた。
リビングに着くと電子レンジやら食器やらが物凄い音を立てて落下した。

因みにうちは2世帯住宅で2階から降りれる階段あるんだけど、裸足で駆け下りたところで妹が泣き出した。
近所の人も皆家の外に出てたな。

その後は断水地獄。

とりあえず妹からかいまくったな。泣いてるプギャーwwwwって

41:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:35:16.00ID:Xcdq5SolO

俺はパチ屋にいたが最初は皆「あ、地震か」ぐらいでまわりを見渡したり上みたりするぐらいで、途中から急に強くなりそして皆入り口に向かって一斉にダッシュ。そして店内は真っ暗に。

パニックパニックパニック全開なあミサエ。
でもそんな中でもパチのハンドルを握っていたオッサンを俺は忘れない

44:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:41:14.58ID:JExh7mx50

震災で亡くなった人達の数
震災で受けた被害額

お前らはどっちが衝撃だった?

49:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:50:26.22ID:qB0eEYgD0

>>44
人の数だろ
集落全滅とか体育館で数百体の遺体が見つかったとか
現実とは思えなかった

51:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:53:41.52ID:JExh7mx50

>>49
やっぱし者数で衝撃を受けるのが普通なのかな?

亡くなった方や遺族の方には申し訳ないけど、俺は被害総額の方が衝撃だった
最低16兆円以上だよな確か

47:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:48:17.99ID:q1DqqMZg0

今まで住んでた町が瓦礫の山になってて、潰れた車の中に遺体が転がってたり、山火事を消火する自衛隊のヘリがブンブン飛び交っていたり、戦時中の世界に迷い込んだみたいだったよ

52:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 12:58:59.16ID:JExh7mx50

壱万円寄付したけどさ、たったの壱万円だぜ?
それで何が出来る?
何人が救われる?

自分がホントに無力だなと思っちまった

55:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 13:00:32.61ID:/0X5rmcM0

VIPやってたら地震来て、おじいちゃんと外に出たら家が潰れた。

夜に近所の家に泊まった次の日の朝7時に町の避難警報がなって逃げた。


原発から5kmしかなくて今避難民。内定取り消しマジ勘弁

56:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 13:03:39.82ID:A5GLMgTG0

関西民だし被災してないけど、担当予定業務の中止により内定を失った。
被害甚大過ぎワロエナイ

57:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 13:06:49.42ID:a3d5Al3Ii

交通網ぜんぶしんでたから仙台市内から3時間歩いて家帰った
しばらくライフライン全滅で情報も無くて原発とかあんなことになってるなんて知らなかった
4月あたりから離島に住むじじばばに物資持ってったり津波の侵入した一階部分の片付けとかやってた

58:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 13:07:00.78ID:mJr8cStoi

居眠りしてて跳び起きたが、鍵をかけてる窓が全部あいた
震度6とか言ってるけど、震度とかいういい加減な物があるとすると震度20じゃないの
屋根は修理したけど、家の中はまだだから破れまくってるクロスを剥がさないとどうなってるか分からない
東松島、石巻、いわき市豊間、他20km圏以外全域を見て来たが何も進んではいない
特にいわきの海岸部は酷いまんまだ、新舞子浜とか四倉海岸とか思い出があるだけに残念だ

59:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 13:08:25.96ID:3iog7uaV0

全身ずぶ濡れで小学校の体育館で一夜を明かした

夜が明けてから肩まで水に浸かりながら家に帰った


し体は見なかった事にした

60:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 13:09:56.09ID:E6jfogun0

海水浴場が丸々消え去って海になったのにはびびったね

62:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 13:13:35.06ID:Fha1yUgI0

都民だがたまたま仙台に一人旅行していて帰りの新幹線で地震にあった

そのまま20時間暗いトンネルの中で缶詰め
外の状況が全く分からない
電気が止まってトイレの水が流れず悪臭漂う

結局朝になってからバスが来て9時間かけて大宮へ…

64:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 13:33:55.17ID:vunJO0MC0

エヴァ見てたら地震きて
携帯の警報音にびびった

段々大きくなって、ヤバイと思ったから
とっさに本棚を抑えた

その後は犬を撫でて、友達と合流して
町内を歩き回ったあと、毛布に包まって
VIPを見てた

宮城に受験に行ってた友達に、情報送りつつ
ラジオつけて寝た

67:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 14:06:32.23ID:hJA/VFcE0

今でも緊急地震速報の音がトラウマ

73:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 14:37:49.10ID:ouWT7O+9O

家の前で車に乗ってたら津波に飲まれてしにかけたけど生還
家の壁にしがみつきながら津波をやり過ごす様は今考えるとポセイドンアドベンチャーみたいな感じだったな
その後は避難所指定されてたとこも潰れてたから親戚と再開するまで一週間のサバイバル生活

あの津波で何もかも流されたしもう一発来ねえかな
宮城県沖がまだ控えてるんだろ

74: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 14:51:26.45ID:x75aWcBX0

テレビで見る被災地の小中高生はびっくりするほど大人だよな
カッコつける訳でもなくしっかりした意見を言っている
彼らが30歳くらいになったときの日本が楽しみ

俺はニートだけど





76:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 14:53:28.37ID:8A6IuOs20

授業やってたら揺れて中断して強制帰宅
隣の席のやつ涙目
震度4地域なのに




78:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 15:13:03.04ID:Gwdxj1jG0

エロゲやってたら地震来た
急にネットつながんなくなって、もしかしてと思ったら停電してた
復旧まで丸一日かかって、しかも井戸水だからトイレも大変だし、近くの水道から何回も水を運んだのはいい思い出





79:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 15:18:01.43ID:n2k8+00/0

普通に仕事してたな。横浜だったがこりゃ凄いって揺れで車のラジオつけた。
東北の方だという情報で、震度は高かったがまあ大丈夫だろうと思ってた。
津波なんて、まったく想像も出来なかった。




80:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 15:29:32.14ID:xKzWnvAm0

アパートの隣に住んでるおばちゃんと2人で車で避難したが渋滞で津波に追いつかれる
車放置してとりあえずダッシュで逃げて後ろ振り返ったらおばちゃんがいなかった




82:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 15:37:26.22ID:VrKTuiMh0

今まで冗談でモニターが物故割れたとか言ってたのがガチになったみたいな




83:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/20(金) 16:00:00.40ID:B2lrg0vI0

電話繋がんなかったけどスカイプ繋がった
夜怖くてずっと友達と話してた





3.11の地震で一人暮らししてた妹がしんだ



1:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 20:14:45.42ID:XuBNV3xo0

やっと現実を受け入れれるようになったしVIPただいま。おまいらただいま





2: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/26(水) 20:15:20.98ID:VNe4lZJy0

>>1
おかえり。
まってたよ。



6:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 20:20:07.11ID:XuBNV3xo0

身近な人がしぬのは耐性なかったせいか落ちるとこまで落ちた
体重も6キロ落ちたし仕事も辞めた

クズだぜ

14:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 20:40:54.95ID:ssZDZoCh0

例えばどんなもの?

15:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 20:42:47.06ID:XuBNV3xo0

>>14
遺体は奇跡的に見つかったからあいつがしてた腕時計

16:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 20:45:23.02ID:ssZDZoCh0

>>15
あの時間で時計は止まってる?

止まってるなら再び動かして妹の分も
時間を刻んであげる?

21:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 20:48:08.40ID:XuBNV3xo0

>>16
デジタルだからなぁ
寝れないときは腕時計して布団はいってた
もう時計もうごいてくんねぇよ・・・

18:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 20:46:27.50ID:CH4bVV/x0

>>1と妹は何歳?

22:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 20:49:52.66ID:XuBNV3xo0

>>18
俺は今年23 妹は20だった
生きてたら先月で21だったぜ

23:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 20:51:15.70ID:XuBNV3xo0

シスコンっぽくなるが元気でいつもアイス買ってきてくれたりするいい妹だった
あいつがしんでからすげーシスコン症状だわ
いなくなって気づいても遅かった

28:名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 21:06:31.95ID:XuBNV3xo0

地震から3日たって連絡も取れなく不安な日の夜にあいつが夢にでてきたのはすげぇ覚えてる

妹「ごめんね(笑)」
ってだけ言ってた

お別れしにきたのかな?www

42: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/26(水) 23:00:41.84ID:VNe4lZJy0

あの日は、始めて命の危険を感じた。
被害の大きい地域とは離れた場所に住んでるけど、あの日の異様さは忘れられない。
しばらく携帯が通じないだけで不安でしかたなかった。
九州の親の心配っぷりはすごかった。
沢山の人が大切な人を失った。
自分の身近な人を失った人の気持ちは計り知れん。
もう、誰もしんでほしくないなぁ。
関連記事
[ 2013/03/12 09:02 ] 人生 | TB(0) | CM(0) | はてブに追加
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

逆アクセスランキング
人気ページランキング
アクセス解析
サイト内検索
アクセスカウンター
アクセスカウンター


ただいまの閲覧者
フリーエリア